Home

WordPressの保守・運用

クラウドCMSの強み

安心安全なWordPressのバージョンアップ対応

WordPressは細かいバグやセキュリティの修正、新機能追加のために、常に細かなバージョンアップを行っています。アップデート後、サイトが問題なく動作しているか確認しなければなりませんが、プラグインの不具合が起きることもしばしば。クラウドCMSなら、保守サービスにおいてアップデート後の動作確認をお任せいただけるので、安心・安全です。

クラウドCMS

WordPressとサーバーを一括サポート

クラウドCMSは、弊社サーバーのご契約とWordPressサイトの保守管理をパッケージにしたサービスです。万が一、サイトに障害が発生した場合、問題がサーバー側にあるのか、WordPress側にあるのか判断が付かない場合がありますが、クラウドCMSなら窓口はひとつ。一括サポートでスピーティーにご対応いたします。

サイトのセキュリティを強化

海外からのサイバー攻撃に備え、サイトの脆弱性に対するセキュリティ対策を強化しています。

  1. ログインセキュリティ
  2. コンテンツ保護
  3. ファイアウォールとファイル保護
  4. 柔軟な2要素認証
  5. マルウェアスキャン
  6. スマート404ブロッキング/国のブロック

WordPress本体・プラグイン・テーマ
アップデート

テスト環境を用いたWordPressのアップデート

スタンダード及びプレミアムプラン(P12参照)では、WordPressのメジャーアップデートを行う前に、テスト環境でアップデートを行います。更新内容が軽微なマイナーアップデートはさほど問題が起きませんが、大幅な仕様変更となるメジャーアップデートでは、プラグインとの互換性に問題が生じたり、操作方法が変わって入力方法が分からなくなってしまうこともあります。テスト環境で動作確認することで、本番環境への影響を避けることができます。

WordPress本体・プラグイン・テーマアップデート

プラグインのアップデート、バックアップとデータ復元

WordPress プラグインによって自動と手動を選定してアップデートを行い、WordPress テーマ及びクラウドサーバーPHP、各種翻訳ファイルは手動アップデートを行います。また、サイトのデータは定期的にバックアップ。アップデートによる不具合が起きた際に、バックアップデータを無料で復元します(P5参照)。
・保守サポート対象外の作業については別途、作業料金がかかります。
・アップデート後のサイト確認はページ数によって追加料金が発生する場合があります。

セキュリティ強化

海外を中心とした悪意ある組織からのサイバー攻撃に備え、弊社ではセキュリティ対策に力を入れています。

サーバーセキュリティ​

●アンチウイルスのウイルスメール駆除
●スパムフィルタの迷惑メールの対策
●メールSSLのメールソフトとサーバー間の通信暗号化
●DKIMの送信メールの到達率を向上
●WAF ウェブアプリケーション対策
●セコムセキュリティ診断のサーバーチェック

ブルートフォース対策​

●DDOS攻撃を防ぐ
●メールフォームにCAPTCHA設定
●ユーザー登録ページにハニーポット設定

ログインセキュリティ ​

●ログイン ページのカスタム URL を構成​
●強制ログアウト
●ログイン ロックアウト ​
● Google reCAPTCHA

コンテンツ保護 ​​

●コメントスパム防止 ​
● iFrame の保護 ​
●RSS および Atom フィードを無効 ​

ファイアウォールとファイル保護 ​

●最新の脅威からの自動保護
.htaccess ファイル保護/6G ブラックリスト/偽 Google ボットから保護 ​
●ブラックリストおよびホワイトリスト機能 ​
​● ファイアウォール DDOS攻撃対策 ​
● 画像のホットリンクを防止/クロスサイト スクリプティング (XSS) 保護 ​ ​
●ファイル変更の検出 アクセス防止

マルウェアスキャン ​​

●マルウェアの自動スキャン ​
検索エンジンによるブラックリストへの警告 ​
●応答・稼働時間の監視 ​

スマート 404 ブロッキング 国のブロック

●404 生成ボットをブロック​
●発信国に基づいてトラフィックをブロック​
●国別の特定のページへのトラフィックをブロック​
●ブロックされた国の一部ユーザーをホワイトリスト登録

定期バックアップとデータ復元

クラウドCMSでは全てのプランに定期バックアップとバックアップデータの復元サービスが付いています。

バックアップ

サーバー側で定期バックアップ

WordPressサイトのアップデートに伴うシステム障害は、サイトの運営上、大きなリスクとなりますが、バックアップを取ることでカバーできます。クラウドCMSでは、WordPressのバックアップ機能に加えて、サーバー側でもバックアップデータを保管。バックアップデータ取得時の状態に戻すことができます。
・障害発生時、直近で取ったバックアップデータへの復旧となります。

SSLクラウドサーバー・ドメイン管理​

Xサーバーのビジネスサーバーのスペースを無償で提供。独自ドメインも管理します。​

国内シェア、サーバー速度ナンバーワン

オールNVMe RAID10構成​

高速インターフェース「NVMe」を採用。従来のオールSSD環境と比較し読み込み速度向上。

オールNVMe

nginx(エンジンエックス)採用

安定性と高速性で定評がある世界シェアNo.1のWebサーバーシステムを採用。

nginx

独自SSL証明書

独自ドメインでサーバーとユーザー間のデータを暗号化。SSL証明書が無料で利用可能。

独自SSL証明書

サイト運営に便利な充実機能

ウェブサイトの運用に必須となる機能から、WordPressに特化した便利機能など、サポート機能が充実。

充実機能

操作サポート(メール対応)

メール対応

WordPress の基本操作に関する疑問はメールでお答えします

ホームページの更新作業で「困った」「分からない」という時、メールでご連絡いただけば、基本の操作方法をお答えいたします。クラウドCMS 全プランが対象です。

WordPress

急な引き継ぎでお困りのWeb担当者様にも

前任のWeb担当者と引継ぎができておらず、操作方法が分からなくなるというケースはよく聞かれます。24時間メール受付の操作サポートをぜひご活用ください。

引継ぎ

テスト用環境構築
ライト/スタンダード/プレミアム

テスト用環境

テスト用環境構築のサービス

クラウドCMSでは、本番環境と同様のWordPressサイトをテスト用としてサーバーに設けます。システムアップデート時の障害リスクを軽減させるため、本番環境と差異のない検証環境でテストを行います。

アップデート時の不具合に万全の備え

WordPressのメジャーアップデートは、新機能の追加や改修などを目的に行われる大規模なアップデートで、最近では3~6ヶ月に一度行われています。サーバーのPHPバージョンの変更を求められる場合もあり、注意が必要なアップデートです。テスト環境であらかじめアップデートを行うことで、表示や動作の不具合を見つけ、対策を講じることができます。

技術サポート(チャット)
ライト/スタンダード/プレミアム

チャット

ライトプランは月30分間、スタンダードプランは月2時間、プレミアムプランは月3時間まで、無料の技術サポートが受けられます。

ホームページの技術的なご質問

デザイン、システム、決済などの技術的なご質問に対して、チャット内でお答えいたします。*所定の時間を超えてのサポートは有償となります。

WordPressの障害・トラブルの復旧対応

サイトの表示トラブル、システムトラブル等が起きた際は、技術サポートをご利用ください。システム担当者が対応にあたり、障害の原因把握と早期復旧に努めます。

緊急時には電話サポートもご利用いただけます。

月次レポート
プレミアムプラン

保守作業の内容を月ごとにご報告​

プレミアムプランでは、毎月の保守作業の内容をレポート形式で提出いたします。システムのアップデート内容や改ざん検査結果などが記録されます。

レポート

他社との料金比較

サービス内容とランニングコストで他社と差が付きます!

クラウドCMSA社B社C社
初期費用30,000円30,000円0円50,000円
月額費用15,000円17,500円30,000円80,000円
アップデート対応
セキュリティ対応
バックアップ対応
クラウドサーバー×××
お問い合わせ対応
運用サポート有無×

サービスご利用の流れ

  • STEP1

    お申込みと簡単なヒアリング

    チャットボットイメージ

    まずはフォームかお電話でお申込み下さい。WordPressサイトの現状をお聞かせいただきます。

  • STEP2

    簡易調査と御見積書提出

    チャットボットイメージ

    WordPressサイトの管理画面から簡易調査を行い、該当プランに沿った御見積書を提出させていただきます。

  • STEP3

    テスト環境構築とアップデート

    チャットボットイメージ

    正式な発注をいただいたのち、テスト環境を構築し、WordPress本体やプラグインのアップデートとサイト確認を行います。

  • STEP4

    セキュリティと保守管理への移行

    チャットボットイメージ

    本番環境のアップデートを確認したのち、セキュリティ対策を行い、保守サービスへと移行します。

料金プラン

( )内は弊社制作のお客様の割引料金

項目/プランスタートライトスタンダードプレミアム
WordPress本体・プラグイン・テーマのアップデート
SSLクラウドサーバーのPHPのアップデート
セキュリティ強化
定期バックアップ
バックアップデータの復元
SSLクラウドサーバー・ドメイン管理
基本操作サポート
技術サポート(障害対応、技術相談)30分以内1時間以内2時間以内
更新サポート××
テスト環境構築×
月次レポート×××
初期費用10,000円30,000円30,000円30,000円
WEBサイト月料金10,000円(8,000円)15,000円(12,000円)20,000円(16,000円)30,000円(24,000円)
ECサイト月料金12,000円(10,000円)18,000円(15,000円)24,000円(20,000円)36,000円(30,000円)
追加オプション数量参考単価備考
基本料金一式5,000円ページ更新・作成に加算(スタート・ライトプランの場合)
ページ更新一式5,000円60分以内の作業/回
ページ作成1ページ20,000円~ボリュームにより試算
障害・不具合対応一式30,000円~
テスト環境構築一式30,000円~
サーバー移設一式30,000円~
ホームページ定期更新一式5,000円/月60分以内の作業
プラグインバージョンアップ一式500円~/月プラグインによってはバージョンアップ料金がクラウドCMSに加算されます。
専用SSLクラウドサーバー一式60,000円/月~

※ホームページのボリュームや内容によっては、料金が別途かかる場合があります。
※技術サポートはメールorチャットの対応で、現状のプラン・スタートプランの場合、不具合のバックアップデータの復元のみの対応となります。
※WordPress本体・プラグイン・テーマのアップデートは、WEBサイトに不具合が発生しない範囲での対応となります。
※クラウドCMS、ホームページ定期更新、プラグインバージョンアップは年間契約で2か月前に解約の申出がなければ自動更新となります。
※上記の全ての料金には消費税が別途かかります。